Nikon Zマウント用マウントアダプターまとめ
NikonからもフルサイズミラーレスのZ6, Z7が発売されましたね。
フルサイズミラーレスといえば!オールドレンズ遊びですよね!!
元々のフランジバックが短いのでマウントアダプターを噛ませることでそれを調整して、色々なメーカーのレンズが使えるという!しかもレンズ性能を最大限活かせるフルサイズで。
しかもボディ内手ぶれ補正はあるし、MF補助のピーキングもできるしMFレンズでも躊躇なく使える…!
そこでZマウントで現在用意されているマウントアダプターの種類をまとめます。メーカー別でいきます。私自身も欲しい。Z6ほしい。
Nikon
Nikon FTZ (amazon)
まずはこれですよ。一応。
ニコンZマウントでニコンFマウントレンズが使用できるアダプターです。
Ai Nikkor 以降の約360ほんのレンズで使用可能ですので、一応確認は必要ですがほとんどのレンズで使えると言っていいのではないでしょうか。
さらにafも利用可能で、そのスピードはニコンデジタル一眼レフカメラと同等。
VR非搭載のレンズでもボディ内手ぶれ補正が効くし、VR搭載のレンズはVRも動くっぽい。tomtomチャンネルで言ってました。
Fマウント資産がある方には必需品ですね。もうZのボディを持っている方はだいたいセットで購入しているんじゃないかなーと思います。
以降は(レンズマウント)-(ボディマウント)で書いていきます。
ボディマウントの方はNZとします(Nikon Z)
焦点工房(SHOTEN)
個人的には、マウントアダプターといえばこのメーカー!
マウント面に高耐久性・高剛性素材の真鍮パーツを使用し、高い精度での取り付けを実現。アダプター内部は艶消し塗装を施し、内面反射を大幅に抑制します。
SHOTEN
とのこと。安心設計。afレンズでもafはできません。一応。
アマゾンで見たところ、
M42-NZ(amazon)
みなさん大好きM42マウントです。
“おすすめオールドレンズ” とかで検索すると大体出てくる気がします。玉数があって安くておすすめ!みたいな。
CEF-NZ (amazon)
キヤノンEFマウントのレンズが使えます。
NF-NZ (amazon)
ニコンFマウントレンズ用。FTZに比べると価格差が大きいので、af動かなくていいいよっていう方におすすすめ。
MD・MC/SR-NZ (amazon)
ミノルタMD・MC/SRマウント用。
あまり聞いたことのないマウント。
広角から望遠まで比較的低価格らしい。
CY-NZ (amazon)
ヤシカ・コンタックスマウント用
Carl Zeissのレンズ!ツァイス!!!
LR-NZ (amazon)
ライカRマウント用。
このマウントは、ライカの一眼レフのマウントです。
LM-NZ (amazon)
いよいよきました。ライカMマウント。憧れです。
アマゾンにあったのはこれくらいでしたが、焦点工房のページには他にもK&F Conseptシリーズの方で、
M42、ミノルタMD・MC/SR、ソニーA、ニコンF、オリンパスOM、ヤシカ・コンタックス(CY)、ニコンF(Gタイプ対応)、ペンタックスK、キヤノンEF、キヤノンFD
がありました。豊富。
他のメーカーではKIPONというのがありましたが、KIPONにしか存在しないマウントはなさそうだったので割愛します。
まとめ
お目当のマウントアダプターは見つかりましたか?
私はFマウント以外ではペンタックスKマウントのレンズを2本持っているのでとりあえずそれがほしいのと、ライカMマウントのレンズを使ってみたいです…
まだオールドレンズ沼には飛び込んでないので他にどんなマウントがあるのかわかりませんが、今後Zマウントで使えるレンズが増えていくことを願っています。
アイキャッチ画像はhttps://www.nikon.com/news/2018/0823_mirrorless_01.htm
から。