写真の良さについて語ろうと思う
カメラで撮る写真、いいですよ。
今回は写真の良さについて私なりの意見をどんどんと、どんどんと述べていきます。
早速いきましょー!
1. 心構えの違い。
写真?スマホでも撮れるじゃん!カメラなんてわざわざ買う必要なくない??と思ってる方、ちょっと待ってください。
スマホでも撮れる。それは間違い無いです!笑
最近のスマホはすごいです。実感したのは今年初めにiPhoneを6sから8に機種変更した時でした。
正直、こんなに写るの!?って思いましたよ。すごい。すごいんですが!
スマホで写真撮ってますか??写真撮ろうと思ってスマホを持ち歩いてますか?
これだと思うんです。スマホとカメラとの違いは。心構えが違う。
散歩にしても、旅行にしても、カメラを持ってきたと言うことは大なり小なりあると思いますが写真を撮ろうと思って持っているはずです。そうするといろんなことに気づけると思うんです。写真を撮る気分でいるか、そうで無いかはシャッターチャンスを逃すか逃さないかに直結するのでは無いでしょうか。
写真はその時、その場所にいなければ撮ることはできません。しかし、その場所にいただけでも撮れませんよね。
2. より綺麗に残せる。
スマホとカメラではセンサーの大きさに違いがあります。スマホに内蔵されているのは米粒みたいなセンサー。カメラには小さくてもまあ指の爪サイズはあるわけですよ。
全く同じ画角で同じ写真を撮ったとしても、センサーが大きい方がより階調がきれいだったり、暗部までデータがあったりするわけです。単に、画素数が大きからきれいな写真が撮れる!と言う話では無いのです。
3. 表現方法としては一番簡単!
自分を表現する方法はたくさんありますよね。例えば、
– 文章を書く
– 絵を描く
– 歌を歌う
– 楽器を弾く
– 写真を撮る
どうですか!写真を撮るが一番簡単そうじゃ無いですか!?!?
私の場合は、文章も書けないし絵も下手、歌も上手く無いし楽器もできない….ただ写真は撮れる!ボタンを押すだけ!!(Twitterにこんなコピー流れてますね)
写真ってカメラ高いし、難しそうと思っている方も多くいると思います。しかし買ってしまえば、表現方法としては一番手っ取り早くて簡単なのです。
何と言ってもシャッターボタンを押すだけ。なんて簡単なんだ。
私からすると絵がかけたり楽器が弾けたりする人は羨ましいです。絵とかほんと絶対無理…
4. 趣味だと言える!
初対面の人に会うときなど、趣味はなんですか?と言う質問をされる場面はたくさんあると思います。そこで!趣味は写真です!と言えるようになります!
無趣味からの解放。
5. 将来どうせカメラ欲しくなるかもしれない!?
将来結婚して、子供ができたとします。みなさん想像してみてください。カメラ欲しくなってきません!?
子供の成長を記録する。素晴らしいと思いませんか。
将来カメラ欲しくなるくらいなら、今から初めて子供写真撮るときの練習をすればいいんだ!!!!
6. 過去を思い出すときの助けになる
写真があると無いとでは、そのときの自分の感情や起こったことを思い出すときにその内容の濃さや種類が違ってきます。写真を撮ろう!
思いつく限り書いてみました。自分を表現して行くのは大事なんじゃ無いかなあ(語彙力)