macbookpro mid2012 非retinaにHighSierraはきつい
暑すぎて本当に家から出られません、皆さんも元気ですか。
以前書いた記事の続きです。
mid2012のmacbook proをhigh sierraにアップデートしてみたお話でした。
それからしばらくLightroomで写真編集したり、 chromeでタブ開きまくってネットサーフィンしたりしてましたが厳しいです….
まずスペックの確認
MacBookPro mid2012 非Retinaディスプレイモデルの、最下位モデルです。
それを、SSD500GB、メモリ16GBに換装してして使用していました。
換装前はHD500GB、メモリは4GBだったのでYosemite時点でもう厳しかったような…
換装後は、アップデートしてもSierraまでは気になるような点はありませんでした!
厳しいと思った点
何が厳しかったかというと、発熱です。
なぜか、すぐ発熱するようになりました。あとこころなし反応が鈍い気がする。
なにせHigh Sierraにした途端にストレスを感じているのでアップデートが原因だったと思います。
Sierraでは特にストレスもなかったので。
原因としては素人なので詳しくは分かりませんが、CPUが古いしi5だからですかねー?
i7だと動いてそうな気がするし。というかマックをフルスペックで買ってる方は長い間ストレスなく使用しているイメージがあります。
今後どうするか?
新しいMacBookProがほしいです!!!!!!今度はフルスペックで!!!!13インチ!!!!
重量も今の半分くらいになりますし、Retinaディスプレイだし、トラックパッドでかいし。
キーボードは今のものが気に入っているので悲しいですが、背に腹は変えられません。
しかし、、
高い!買えない!!
「windowsでいいんじゃない?」
って言う声もあるかと思いますが、子供の時からほぼmacしか触って来なかったので普通にwindowsが苦手で…
なので当面は今のをSierraにダウングレードする方法を探してダウングレードできるならしようかなあって感じです…
大学院に進学しない可能性も大いに出てきたので、学割がきくうちにローンでも買っちゃうのがいいかもしれない…!!とか考えてます。(ほしいだけ)
それではまた。