Horen X1T 1日使って思ったこと。
1日というか半日ですがまあいいですよね〜!
昼前くらいに届いて、イヤホンケース共に充電されていたので移動中と作業中にずっとつけて使用してみた感想を書いていきます。
つけかた
つけかたです。一見人間工学に基づいたとされるカーブが無いように見えましたが、よく見るとすこーし曲がっていました。イヤホン本体には左右を示すLとRの表示とLED指示ランプがあるだけで、最初どの方向で装着すればいいよく分かりませんでした。
耳に入れながら回して見ると「ここだ!」という位置が見つかりました。LRの表示マークが後ろになるようにつけるのがちょうどいいっぽいです。
つけごこち
つけごこちです。付けてすぐはこれ簡単に落ちちゃうんじゃ無いか…?と不安に思いましたが、頭をブンブン左右上下に振ってみたところなんと、落ちる気配がありませんでした!
走ったり運動はしていないので激しい動きをした場合のことについてはなんとも言えませんが、歩く程度では何も問題ないなと感じました。
音質
音質に関してはいつもiPhoneについてくるイヤホンしか使っていなかったのでなんとも言えませんが、iPhone付属のものよりかは良いと思います。カナル型ですし。
ただ、無線ではない従来のカナル型イヤホンでは動くと布ずれの音がしてすごく気になってしまうという問題がありましたが、完全ワイヤレスになったことでこの問題が解決され、非常に良いです!
あとはつけ方が少し緩いとシャカシャカなっちゃいます。しっかり装着できると重低音もしっかり聞こえます。
1日つけていた感じ
非常によかったです!軽いので付けている感じもしないですし妙な圧迫感もなく、自然に過ごせました。周りの音も音量次第ですが最低限聞こえます。音楽っていいな〜もっと色々聞いて見たいな〜と思えるものでした。家事なんかをする時もコードが邪魔で今まではスピーカーで音楽を聴いたりしていたのですが、その場合他の音で結局音楽が聞こえなかったりします。この問題もコードが無くなったことで解消され、ストレスフリーな感じです。
音楽が途切れることは2,3回ありましたが完全にデバイスから接続が切れてしまって音楽が止まってしまうということはありませんでした。歩いていて車が横を通った時に一瞬音楽が途切れ、その後右と左の再生タイミングがずれてダブって聞こえるようになる現象が1度起きました。車のやつと干渉してしまったのでしょう。
そのほかに気になったことは特にありませんでした。
細かいこと
どこかの紹介記事で、「複数デバイスに同時接続可能で便利そう」みたいなことを書いていましたが同時接続が可能なデバイスの数は2つでした。前の記事で「イヤホンふたつを同時に使用する場合はLが親機になってRは親機であるLに接続される」と書きましが、このRが同時接続可能なデバイスにカウントされてしまうようです。
と言うと、イヤホンを両方使いながら接続できるデバイスは1つで、 “スマホとパソコンに接続しておいてシームレスに接続先を変える” と言うことはできないと言うことです。
ただ、片耳の利用だとスマホとパソコンに接続しておいて、スマホから再生とパソコンから再生をつなぎ変えたりすることなく変えることが可能でした。切り替えるには両方の再生を停止して、どちらか片方を再生すると数秒後にイヤホンから音が聞こえるようになります。
あとイヤホンがデバイスに接続された時などに案内音声が流れるのですが、すべて英語でした。
「power on」
「connected」
「left channel」左耳から
「right channel」右耳から
「pairing」
「second device connected」
「power off」
と喋ります。
「pairing」でデバイスと接続し、「second device connected」でイヤホン同士が接続されているものと思われます。
バッテリーが少なくなってくると
「low battery please charge」
と数秒ごとに言ってくるので大人しく充電ケースに戻すしか無くなります。急に切れるよりはいいですよね。
電源はタッチ操作でオンオフすることもできますが、ケースの蓋を開け閉めすることで自動的にオンオフされるので面倒はありません。しかし、ケースの蓋を開けて自動で電源オンになったタイミングで接続可能デバイスが複数ある場合、接続先はどうやらランダムっぽいです。他のワイヤレスイヤホンにも言えることではあると思いますが、これは少し面倒ですね…何かいい方法を知っている方はぜひ教えてください!
まとめ
色々とファーストインプレッションを書いて見ました。こういう新しいもととか、近未来的なものが昔から好きで、届いた瞬間からワクワクしっぱなしでした。楽しすぎる 笑
初めてのワイヤレスイヤホン生活が始まったので、また1週間くらいくらいしたら使用感をもう1度記事にしようと考えています。
ではまた。ありがとうございました!
オススメの関連記事